oishii-kankoku
コンテンツへスキップ
おいしい韓国
  • ホーム
  • レシピ検索
  • 特集
oishii-kankoku-recipe-time oishii-kankoku-recipe-category oishii-kankoku-recipe-level

なすと高菜の冷やしごまそうめん

가지와 타카나의 냉 참깨소면

なすと高菜の冷やしごまそうめん

ダシダを加えて簡単に本格胡麻だれが作れます。担担麺もこのごまだれが使えます。

ジャンル 料理レベル 調理時間
主食 - -
Facebook
fb-share-icon
Twitter
Tweet

材料

  • なす 中1本
  • 高菜(漬物) 70g
  • たけのこ(水煮) 70g
  • 赤唐辛子輪切り 小さじ1/2
  • サラダ油 小さじ1
  • 大葉 4~5枚
  • みょうが 2個
  • そうめん(乾) 200g
  • ごま油 小さじ1
  • (A)
    酒 大さじ1/2
    砂糖 大さじ1
    塩 小さじ1/4
    ごま油 大さじ1/2
  • (B)
    牛肉ダシダ 小さじ1
    熱湯 大さじ2
    練りごま(白) 大さじ2
    砂糖 大さじ2
    酢 大さじ2
    ごま油 小さじ2
  • なす 中1本
  • 高菜(漬物) 70g
  • たけのこ(水煮) 70g
  • 赤唐辛子輪切り 小さじ1/2
  • サラダ油 小さじ1
  • 大葉 4~5枚
  • みょうが 2個
  • そうめん(乾) 200g
  • ごま油 小さじ1
  • (A)
    酒 大さじ1/2
    砂糖 大さじ1
    塩 小さじ1/4
    ごま油 大さじ1/2
  • (B)
    牛肉ダシダ 小さじ1
    熱湯 大さじ2
    練りごま(白) 大さじ2
    砂糖 大さじ2
    酢 大さじ2
    ごま油 小さじ2

つくり方

  1. なすは縦半分に切り斜め薄切りにする。軽く塩(分量外)を振り水気を絞る。
    Tips:ごまだれに使用する練りごまは、固めの物を使用しています。
    クリーム状の柔らかい物を使用する場合は少し多めに加え、とろみのあるソースに仕上げます。
  2. 高菜は水洗いしてみじん切り。茗荷、大葉は千切りにし、たけのこはさっと茹でる。
  3. フライパンにサラダ油を熱し、赤唐辛子、なす、高菜を炒めAで味を付け、冷蔵庫で冷やす。
  4. Bの調味料を合わせ、冷蔵庫で冷やす。
  5. そうめんは茹でて水洗いし、水分を切ったらごま油をまぶしておく。
  6. 器にそうめんを盛りつけ、③と大葉、みょうがをのせ、④のごまだれをかける。
  1. なすは縦半分に切り斜め薄切りにする。軽く塩(分量外)を振り水気を絞る。
    Tips:ごまだれに使用する練りごまは、固めの物を使用しています。
    クリーム状の柔らかい物を使用する場合は少し多めに加え、とろみのあるソースに仕上げます。
  2. 高菜は水洗いしてみじん切り。茗荷、大葉は千切りにし、たけのこはさっと茹でる。
  3. フライパンにサラダ油を熱し、赤唐辛子、なす、高菜を炒めAで味を付け、冷蔵庫で冷やす。
  4. Bの調味料を合わせ、冷蔵庫で冷やす。
  5. そうめんは茹でて水洗いし、水分を切ったらごま油をまぶしておく。
  6. 器にそうめんを盛りつけ、③と大葉、みょうがをのせ、④のごまだれをかける。

関連商品

牛肉ダシダ

関連レシピ

チョレギサラダ
しそトマトのさわやかマンドゥ
ねぎ塩カルビ
チョレギサラダ
プルコギチャプチェ
炊き合わせおでん
トロピカルレアチーズケーキ
プルコギクリームパスタ
プゴク
豚バラ肉のつけ焼き

タグ(関連リンク)

おいしい韓国
おいしい韓国を日本の食卓へ
おいしい韓国を日本の食卓へ
  • トップページ
  • レシピ検索
  • 今月のおすすめレシピ
  • 人気レシピランキング
  • 定番レシピ
  • 特集
  • お知らせ
  • 商品ブランドサイト
  • CJ商品の通販サイト
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2023 CJ FOODS JAPAN. All Rights Reserved.